前回は箔押し名入れについて書きましたが今回はシルク印刷の
名入れについて書きたいと思います。
よく問い合わせを受けることなのですがシルク印刷と箔押しの違いを
聞かれることがあります。
簡単に説明しますと
箔押しは金箔や銀箔などの光沢のある単色の名入れ方式。
それに対してシルク印刷はカラーでの名入れが出来る名入れ方式。
作業工程が違うので全くの別の工場で名入れ作業を行います。
シルク印刷の原理は簡単に言いますとトナー式のカラーコピーと同じ仕組みで
行います。4色(ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー)の色を混ぜて対象の色に
近いものを作りあげていくのがシルク印刷です。
箔押しと違って押し付けて名入れをする訳ではないので裏面に凹凸があっても
名入れをすることが出来ます。
ただしグラデーションが入った原稿や何色も複雑に色が入り組んだ名入れは
表現が難しい名入れ方式になります。
コーポレートカラーで名入れをしたいと言うお客様に最適な名入れ方式です。
名入れについて書きたいと思います。
よく問い合わせを受けることなのですがシルク印刷と箔押しの違いを
聞かれることがあります。
簡単に説明しますと
箔押しは金箔や銀箔などの光沢のある単色の名入れ方式。
それに対してシルク印刷はカラーでの名入れが出来る名入れ方式。
作業工程が違うので全くの別の工場で名入れ作業を行います。
シルク印刷の原理は簡単に言いますとトナー式のカラーコピーと同じ仕組みで
行います。4色(ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー)の色を混ぜて対象の色に
近いものを作りあげていくのがシルク印刷です。
箔押しと違って押し付けて名入れをする訳ではないので裏面に凹凸があっても
名入れをすることが出来ます。
ただしグラデーションが入った原稿や何色も複雑に色が入り組んだ名入れは
表現が難しい名入れ方式になります。
コーポレートカラーで名入れをしたいと言うお客様に最適な名入れ方式です。